英語の超かっこいい有名ことわざ50選

proverbs

英語にも日本語のようにたくさんのことわざがあります。ことわざは当然映画の中でも頻繁に登場し、様々な登場人物によって語られています。もちろん中にはネイティブが知らないものもあるでしょう。

映画で、会話で、ことわざが出てきたときに瞬時に意味が分かるように、ぜひ英語の有名なことわざを覚えておきましょう。

スポンサーリンク

英語のかっこいい有名ことわざ50個

1、”Two wrongs don’t make a right.” 他人が悪いことをしているからといって自分もやっていいということではない。

ザ・イースト」でも使われたことわざです。

2、”The pen is mightier than the sword.” ペンは剣よりも強し

「mightier」は「より強力」という意味の「mighty 強力」の比較級です。

3、”When in Rome, do as the Romans.” 郷にいったら郷に従え

直訳すると「ローマにいるときはローマ人のように振舞え」という意味になります。

4、”The squeaky wheel gets the grease.” きしむ車輪は油を差される

自分の要求を主張しなければ誰も動いてくれない、といった意味になります。

5、”When the going gets tough, the tough get going.” 状況が困難に なればタフな人の出番となる

強い人は困難にも決して諦めずに頑張る、といった意味があります。

6、”No man is an island.”  人は一人じゃ生きていけない。

直訳すると、「(誰も)人は孤島ではない」といった意味です。

7、”Fortune favors the bold.”   幸運は勇敢な者を好む。

勇敢に行動する人のほうが幸運が巡ってくる、といった意味で使われます。「bold」には「勇敢」、「大胆」、「果敢」といった意味があります。

8、”People who live in glass houses should not throw stones.” すねに傷をもつ者は他人の批評などしない ほうがよい

直訳すると、「ガラス の家に住む者は石を投げてはならない」という意味になります。

9、”Hope for the best, but prepare for the worst.” 備えあれば憂いなし

直訳だと「最善を期待して、最悪に備えろ」となります。

10、”Better late than never.”  遅くてもやらないよりはまし。

どれだけ時間がかかっても、あるいはどれだけとりかかるのが遅かったとしても、全くやらないよりはましだ、という意味です。

11、”Birds of a feather flock together.” 類は友を呼ぶ

直訳では、「同じ羽の鳥は群をなす」となります。

12、”Keep your friends close and your enemies closer.” 敵を知るならその懐に飛び込め

直訳では、「友は近くにおけ、敵はさらに近くにおけ」となります。

「ゴッドファーザー」でも使われたセリフです。

13、”A picture is worth a thousand words.” 百聞は一見にしかず。

直訳だと「絵(写真)は100の言葉よりも価値がある」となります。

14、”There’s no such thing as a free lunch.”  ただより高いものはない。

直訳だと「タダの昼食なんてない」となります。

15、”There’s no place like home.”  家に勝るところはない。

「オズの魔法使い」でも使われたことわざです。

16、 “Discretion is the greater part of valor.” 思慮分別が勇気の大部分

勇敢にぶつかっていくことだけがいいわけではない、ときには引く(賢明な判断をする)ことも大事、といった意味があります。

17、”The early bird catches the worm.” 早起きは三文の得

直訳では、「早い鳥はみみずを捕まえる」といった意味です。

18、”Never look a gift horse in the mouth.”  貰うものは夏でも小袖

直訳すると、「贈られた馬の口の中をのぞくな」となり、もらえるものがあれば、どんなものでももらっておくという意味。

19、”You can’t make an omelet without breaking a few eggs.” 犠牲なくして得るものはない

直訳すると「卵をいくつか割らないと、オムレスも作れない」という意味になります。

20、”God helps those who help themselves.”  天は自ら助くるものを 助く

自分で努力して行動する人にはいいことが起こる、といった意味です。

21、”You can’t always get what you want.”  いつも望みどおりにはいくわけじゃない。

直訳すると、「欲しいものがいつも手に入るわけではない」となります。

22、”Cleanliness is next to godliness.” 清潔は敬神に次ぐ美徳。

清潔に生活することの重要性を説いたことわざです。

23、”A watched pot never boils.” 待つ身は長い。

見つめる鍋は煮え立たない、の意味です。そのことばかり考えて待っていてもなかなか時間が経たない、焦りは禁物だといった教訓です。

24、”Beggars can’t be choosers.” 乞食は選り好みできない。

物を恵んでもらうのに好き嫌いは言えない、といった意味です。

25、”Actions speak louder than words.”   行動は言葉よりも雄弁。

言葉より行動で示することが大事だということわざです。

26、 ”If it ain’t broke, don’t fix it.” 触らぬ神にたたりなし。

直訳では「壊れていないものを直すな」といった意味になります。ain’tはこの場合、「is not」の省略系になります。

27、”Practice makes perfect.”  練習が完全をもたらす。

「継続は力なり」と訳されることもあります。

28、”Too many cooks spoil the broth.”  船頭多くして船山に登る。

直訳では「料理人が多すぎるとスープの味がだめになる」という意味で、意見を言う人が多いと上手くいかない、ボスは二人いらないといった戒めです。

29、”Easy come, easy go.” 簡単に手に入るものは簡単に失う。

直訳すると、「簡単に来る、簡単に行く」となります。

30、”Don’t bite the hand that feeds you.” 恩を仇で返すな

直訳では「食べさせてもらってる人の手を噛むな」となります。

31、”All good things must come to an end.” どんないいことにも必ず終わりが来る。

楽しみこともいつかは終わるという意味です。

32、”If you can’t beat ‘em, join ‘em.”   長いものには巻かれろ。

正しくは「If you can’t beat them , join them」と書きます。意味は、「打ち負かすことができなければそれらに従え」。 「’em」は「them それら」を省略した形です。

33、”One man’s trash is another man’s treasure.” 捨てる神あれば拾う神あり

直訳では「誰かにとってゴミでは別の誰かにとっては宝だ」といった意味になります。

34、”There’s no time like the present.” 今に勝るときはない。

直訳では「現在が一番だ」となります。「今しかない」、「今がチャンス」といった意味で使われることも。

35、”Beauty is in the eye of the beholder.” 美は見る人の目の中にある

人それぞれ美的感覚が違う、といった意味です。

36、”Necessity is the mother of invention.”  必要は発明の母。

必要性に駆られてこそ人は何かを生み出す、といった意味です。

37、”A penny saved is a penny earned.”  塵も積もれば山となる。

直訳では「一セントの節約は一セントの稼ぎ」という意味です。

38、”Familiarity breeds contempt.” 親しさは軽蔑を生む。

慣れ合いになってしまうと、その人に疲れてきて、うんざりするといった意味です。

39、”You can’t judge a book by its cover.” 外見だけでは中身を判断できない。

直訳すると、「表紙で本の中身を判断することは出来ない」となります。

40、”Good things come to those who wait.”  残り物には福がある。

直訳では「待っている人にはいいことが起こる」となり、辛抱していればやがていいことが起こるといったことわざです。

41、”Don’t put all your eggs in one basket.” 、一つのことにすべてを賭けるな。

直訳では「全部の卵を一つの篭に入れるな。」となり、一つのことに全リスクを冒すなといった教訓です。

42、 ”Two heads are better than one.”  3人寄れば文殊の知恵

直訳では、「二人の頭脳は一人の頭脳に勝る」という意味です。

43、The grass is always greener on the other side of the hill.”  隣の芝は青い。

直訳だと「向う側の丘の芝はいつだってより緑色をしている」となります。

44、”Do unto others as you would have them do unto you.” 己の欲する所を人に施せ

あなたが人にしてもらいたいように,あなたも人にしなさい、という意味です。

「unto」は「~のほうに」、「~に」といった意味があり、この場合は「for ~のために」と置き換えると分かりやすいです。

45、”A chain is only as strong as its weakest link.” 鎖全体の強さは、その中の最も弱い環によって決まる。

一番弱い部分が切れれば、鎖は切れてしまい、機能を失うことから、全体を支えるのは個々の部分である、という意味です。

46、”Honesty is the best policy.” 正直は最良の方策

正直でいることが、物事を上手く進めるうえで一番大事だ、という意味です。

47、”Absence makes the heart grow fonder.” 遠ざかるほど思いが募る。

直訳では「不在がハートを愛情深くさせる」という意味です。「スヌーピー」でも使われたことわざです。

48、”You can lead a horse to water, but you can’t make him drink.”  指導はできても無理強いはできない。

直訳では「馬を水場まで連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない」という意味です。

49、”Don’t count your chickens before they hatch.” 捕らぬ狸の皮算用

卵がかえらない うちにヒヨコの数を数えるな、という意味です。

50、”If you want something done right, you have to do it yourself.” ちゃんとやりたければ自分でやれ。

人任せにしてはいけない、といった教訓です。

短いけど心に刺さる英語の名言格言

スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
名言&名セリフまとめ
映画で英語ドットコム
タイトルとURLをコピーしました